皆様、あけましておめでとうございます。MilaOyaji です。
このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。

今年の年賀状を貼っておきます。
なかなかふたりが揃った写真が撮れないんで、今年はミラ嬢だけで済ませてしまいました。
今年はふたりが揃っているところを、写したいなあ~。

さて、正月を迎えるにあたり、それなりの準備をしました。
仏壇にはこのように、正月っぽい花を手向け、供物と共に鏡餅をお供えします。

神棚の方にも、お米、お神酒、お榊、鏡餅、輪飾りなどをお供えします。
ちなみに白い紙がぶら下がっているのは紙垂(しで)です。
紙垂は清浄で神聖な場を示し、邪悪なものを追い払う力があるとされています。
また紙垂がジグサグの形をしているのは、雷を表しているからですよ。
本当は紐に挟んで吊すのが正しいのかもしれませんけどね。

こういう見慣れないものがあるとすぐに興味を持ってくるのが猫というものです。
アメショのミラ、早速玄関に取り付けようと思っていた門松に近寄ってきました。

そして鏡餅はひっくり返すわ・・・

輪飾りは床に叩き落として噛みつくわ、やりたい放題です。
罰(ばち)が当たっても知らないぞ!

しょうがなく輪飾りの方は、絶対に手の届かない高い位置に設置し直しました。
でも鏡餅の方はしょうがないなあ。転がされたらまた戻すしかない。
食べることはないしね。

その点ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の方はおとなしいもの。
・・・と、思っていたら、來依も何か狙っているぞ!

玄関の向こうの、風に揺れる輪飾りを気にしていたのでした・・・。

というわけで今年もこの二匹の猫に振り回されそうです・・・。
↓ 猫に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると、嬉しいです。![]()
にほんブログ村